カテゴリー
起業・創業・法人成り

創業計画書作成③創業時の資金計画表

自分の夢を実現するための創業計画

今回のコラムは、「自分の夢を実現するために創業したい!」、「起業して自分の価値を社会に提供したい!」と考えている方が対象です。

以前のコラムで

「創業計画書作成①まず最初にすべきこと」で創業計画の最初の第一歩である事業構想について

「創業計画書作成②具体的な事業内容」で創業するにあたっての事業内容を具体的にまとめる手順について

解説しました。

今回も中小企業庁監修の「夢を実現する創業」を参考にして、創業計画の作成方法をわかりやすく解説していきます。

以前のコラムでご説明したとおり、創業計画は通常以下の4つの内容を備えたものになります。

(1) 事業構想
(2) 具体的な事業内容
(3) 創業時の資金計画表
(4) 損益計画表

この4つの内容をそれぞれ練り上げいくわけですが、以前のコラムで
(1)事業構想 と (2)具体的な事業内容  は出来上がりました。

次の工程は(3)創業時の資金計画表 です。


資金と調達方法の洗い出し

開業するにあたり、自身の事業には資金がいくら必要で、その資金をどこから調達するのか。これを検討していくことが「資金計画」です。

開業に必要なすべての資金と調達方法を洗い出していくことで、自身が始めようとしている事業の内容がより具体化されます。

(3)創業時の資金計画表は、以下の書式に記入していくことで整理できます。

 

必要な資金 金額 調達の方法 金額

店舗(工場など)

【内訳】

 

 

 

 

自己資金

 

 

 

 

 

機械装置・備品など

【内訳】

 

 

 

 

その他(親族等)からの借入額

【内訳・返済方法】

 

 

 

 

 

開業時に必要な商品の仕入代金や経費の支払い資金など

 

 

 

 

金融機関からの借入

【内訳・返済方法】

 

 

 

 
合 計   合 計  



資金計画表の記入例

以前のコラムで登場したパン屋の創業をめざす方を参考にして、(3)創業時の資金計画表に実際に記入してみましょう!

前回のコラムは「創業計画書作成②具体的な事業内容」をご確認ください。

パン屋開業の資金計画 基本情報

駅近辺や地下街に出店を考えている
(家賃は月15万円、保証金は80万円以内)

機械は中古で500万円以内におさえて、リースも検討

店舗内は明るく清潔感のある内装にする

製造・販売は全員パートスタッフで運営

 

必要な資金 金額
(万円)
調達の方法 金額
(万円)

店舗(工場など)

【内訳】

店舗保証金
(契約書のとおり)

内装工事費
(親戚の建築業者)

 

 

 

80

 

300

 

自己資金

貯金額

 

 

500

 

機械装置・備品など

【内訳】

機械装置(中古)

器具備品各種

(見積書の通り)

 

 

500

120

 

その他(親族等)からの借入額

【内訳・返済方法】

父親
(当面返済猶予)

 

 

200

 

開業時に必要な商品の仕入代金や給料、各種経費の支払いなど

 

300

金融機関からの借入

【内訳・返済方法】

日本政策金融公庫
(別紙明細あり)

 

 

600
合 計 1300 合 計 1300



創業時の資金計画表 作成ポイント

「必要な資金の合計額」と「調達の方法の合計額」は必ず一致させましょう!
店舗家賃や内装工事代、機械や備品などは必ず見積もりを取りましょう!
(できれば複数社から)
資金総額の30%以上の自己資金(親族借入含む)を確保できないと金融機関からの融資が受けづらくなります!


創業時の資金計画表まとめ

今回の資金計画表はわかりやすさを重視したため、とてもシンプルな内容にしました。実際には必要な資金の内容をもっと深く掘り下げていく必要があります。

運転資金の想定が甘くなっていないか?

銀行融資は本当に希望額を借りられるのか?

自己資金を使うことで自身の生活が成り立つのか?

見積りの内容で事業の特色を達成できるのか?

これらの内容をひとつひとつ確認していく必要があります。

事業の内容については自身の経験やキャリアである程度ぼ想像ができても、お金のことになると不安に感じてしまう方は本当に多いです!


そして何より、実際に開業して経営を軌道に乗せるためには、

どれくらいの売上が必要なのか?

原価率や固定費の見込みは立っているのか?

これらを含めて検討する必要があります。

そこで次回は(4)損益計画表の作成についてもコラムで解説する予定です。

「やっぱり自分だけで考えるのは少し不安だな。」と感じる方は、専門家に相談することも検討してください!

専門家に相談したいとお考えの方は、お気軽にお問合せください。

愛知県豊橋市 中小企業診断士事務所 彦坂マネジメントオフィス 

作成者: 彦坂尚幸

利益とお金を増やし、経営目標の達成を
伴走支援する先行経営プログラム
彦坂マネジメントオフィス
PDCAコンサルタント
中小企業診断士 彦坂尚幸

1978年 愛知県豊橋市生まれ。